|
●聖書の何が伝えられるのか
聖書学/ 聖書神学とは、私たちの礼拝の中で朗読される聖書に、何が伝えられているかを解明する学問です。説教は、教会によってたてられた説教者が、聖書に基づいて語るときに、神の言葉として聞かれます。
説教者が自分の思いを語るのではなく、聖書が証しするキリスト御自ら語ってくださいます。
●勝手な読みこみを批判し、吟味する学問
しかしどのようにして、説教者の勝手な読みこみと、聖書それ自体が聖霊によって証言する主の御心を聞き分けることができるのでしょうか。聖書学/ 聖書神学は、聖書のテキストを、それが語られた歴史の中に戻し、本来どのような歴史の中で、何を告げようとしたものなのかを解明します。またそのテキストが、どのように伝えられ、解釈されてきたかを学びます。それによって、私たちの読みを批判し、吟味するのです。学んだ人は、聖書の成立や伝承の歴史を知り、釈義の手法を身につけ、語学、文献学、文学、歴史学、考古学といった財産を得ることになります。
略歴:1987年東神大大学院卒。米クレアモント大学院大学宗教学部博士課程卒(哲学博士)。日本基督教団正教師。2001年着任、現在、教授。
研究、関心事項:これまで信仰と歴史の関係に神学的関心を抱きつつ、史的イエス研究、福音書研究に従事。現在、ヘブライ書の研究も開始し、註解書を執筆中です。
主な担当科目:新約聖書神学、新約聖書学特講など。 |
略歴:1997年東神大大学院卒。米クレアモント大学院大学宗教学部博士課程卒(哲学博士)。日本基督教団正教師。2007年着任、現在、准教授。
研究、関心事項:新約聖書、特にパウロ研究。パウロの伝道、教会形成について、またパウロ教会を中心とした初期キリスト教思想形成を研究しています。
主な担当科目:新約聖書神学、新約聖書釈義など。 |
|
|
略歴:1983年東神大大学院卒。独ベーテル神学大学卒(神学博士)。日本基督教団正教師。1990年に着任、現在、教授。
研究、関心事項:トーラーの解釈。旧約を読むと、律法は人を縛るものではなく、喜びであり、恵みとして讃美されています。律法とは何でしょう。教会でもその恵みを共に味わいたい。その恵みを探す研究です。
主な担当科目:旧約聖書神学、旧約聖書原典釈義など。
略歴:1986年東神大大学院卒。独ベーテル神学大学卒(神学博士)。日本基督教団正教師。1999年着任、現在、教授。
研究、関心事項:旧約聖書およびユダヤ教の黙示思想など。旧約聖書の中で後期の文学が研究領域。コヘレトの言葉やダニエル書など周辺的な文書から旧約(ユダヤ教)の思想や倫理を探求しています。コヘレトの言葉と黙示思想の関係に関心があります。
主な担当科目:旧約聖書神学、旧約聖書原典釈義など。
|