>>ホーム大学案内学長あいさつ歩み伝道者を育てる一貫したプログラム|4つの専門分野 聖書神学  組織神学 歴史神学 実践神学 その他の科目
|卒業生インタビュー 山下 伊藤 焼山東神大の1年素顔の神学生諸活動と東神大生のProfile| (牧師たちの声)/過去の大学案内 201220112010
大学案内2010/卒業生インタビュー焼山先生 
(情報はすべて2010年度のものです)PDF13

焼山満里子

焼山満里子(やきやままりこ)
東京神学大学 准教授(新約聖書)

▼焼山先生のこれまで

▲東京生まれ。中高一貫校でキリスト教に出会う。国際基督教大学(ICU)および同大大学院比較文化学科(博士前期課程)を経て、1994年東京神学大学大学院に入学。

▲1997年 同大学院修了後2001年3月まで山口県下関市の梅光女子学院大学(現・梅光学院大学)短期大学部の宗教主任。この間、日本基督教団安岡教会協力牧師。

▲2001年 夏よりアメリカ・カリフォルニア州クレアモント大学大学院にて新約聖書を学び、2007年同大学院宗教学部博士課程修了。

▲2007年 4月より東京神学大学初の常勤女性教員として、新約聖書神学、新約聖書釈義などの講義を担当。日本基督教団吉祥寺教会協力牧師。

焼山先生のある1週間
日本基督教団吉祥寺教会の協力牧師として勤める
研究日
授業、クラス別祈祷会(2年生を担当)、一般時間(学外講師の講演)、教授会
授業
授業準備、※1学生課の担当教員としての仕事、※2自身の研究論文執筆など
授業、授業準備

※1 学生会が企画する行事、修養会、入学式・卒業式後の愛餐会、運動会などを教員として補佐し、責任をとる。

※2 研究者としては、日本新約学会での研究発表、学会誌への論文発表など。第1コリントの研究所の翻訳なども手掛ける。

 

教務教師も、牧師も、“福音を証しする”ために召されている。
教会のなかで葛藤し、聖書を語りたい。

 神学校で学んだ後の主な進路として、教会に仕える牧師や学校や施設で働く教務教師などがあり、ひとつではありません。いずれも神に仕え、人に仕え、福音を語る“伝道者”、“牧師”であると思います。

 私は中学に入学して初めてキリスト教に出会いました。今までの生活になかった価値観を知り「聖書についてもっと知りたい。聖書を伝える人になりたい」と思いました。特に自分がキリスト教と出会った場が学校だったことから、キリスト教主義学校の聖書科の教師として働きたいと思うようになりました。そのため大学卒業後、東京神学大学に進みました。けれども教団の牧師になる訓練が中心で、それが教務教師として働くことに必要か悩みました。そこで一度退学し、学部で学んだICUの大学院で2年間新約聖書学を学びました。ICUでは新約学は批判的文献学、歴史学であり、しかしその成果は教会の学として仕える時に意味があることを教えられました。それならば東京神学大学で牧師になる訓練を受けたいと思いました。

 3年間の大学院の学びを終え、短大の宗教主任として赴任し、同時に学校近くの教会に協力牧師として仕えることになりました。。授業で出会う若い人たちが「どう生きるべきか」を真摯に悩み、求めていることは伝わってきましたが、彼女たちの宗教に対する考え方は様々でした。学生たちに福音を届けるには、聖書を良く知っていること、神の前に立つひとりの人間として学生に対峙することが必要でした。

 4年たつうちにもっと聖書について学ぶ必要があると思いました。機会を与えられてアメリカに留学しました。その後、思いがけないことに東京神学大学の教員となるよう声をかけていただきました。

 いまは神学生に授業を行っていますが、私自身の課題はある意味で短大で教えていた頃と同じです。それは聖書を知るためにあらゆる努力をすること。そしてその御言葉をひとりの人間として受け止め証しすることです。例えば「新約聖書釈義」という講義では、聖書をギリシャ語で読み、単語、文法を理解し、意味を厳密にとらえ、さらに、これまでの研究史を調べどのような理解がされてきたかを学びます。それは骨の折れる作業です。しかし、どんなに苦労した「釈義」でも、そのままでは「説教」にはなりません。聖書の理解が生きた言葉になるためには、伝道者がその言葉に生かされていることです。これは伝道者自身が教会の2000年の歴史の上に生き、また世界中のキリスト者に連なるものとして生き、葛藤しながら獲得していくものだと思います。その姿勢を神学生と共に学びたいと思います。

 教務教師も牧師も、同じ伝道者です。東神大は牧師養成を第一目標にしています。けれども教務教師をめざす方々にも豊かな訓練の場を提供しています。ですから、伝道者として召しを受けた多くの方々に本学で学んでいただきたいと思います。

 
 上へ ホームへ
リレーエッセイ

お問い合わせ先: 東京神学大学 (月曜日は事務室は休みです)
TEL. 0422-32-4185 FAX. 0422-33-0667   〒181-0015 東京都三鷹市大沢3-10-30  →Map
Copyright 2002 Tokyo Union Theological Seminary All Rights Reserved.