>>ホーム大学案内学長あいさつ歩み伝道者を育てる一貫したプログラム|4つの専門分野 聖書神学 組織神学 歴史神学 実践神学 その他の科目
|卒業生インタビュー 山下 伊藤 焼山東神大の1年素顔の神学生諸活動と東神大生のProfile| (牧師たちの声)/過去の大学案内 201220112010
大学案内2010/歴史神学 (情報はすべて2010年度のものです)

棚村

略歴:1977年東神大大学院卒。米シカゴ大学神学部博士課程卒(哲学博士)。日本基督教団正教師。1993年以来、東神大で教え、現在、教授。
研究・関心領域:19世紀アメリカ神学思想史、19世紀日本プロテスタント神学思想史など。近代英米教会史と日本教会史を連結する新研究を完了し、『二つの福音は波濤を越えて』を出版した。霊的生活史では、三位一体の神の像とその回復を主題とし、学びを続けています。

関川

略歴:英エディンバラ大学神学部卒。1983年東神大大学院修士課程卒(神学修士)。日本基督教団正教師。1996年以来、東神大で教え、現在、教授。
研究・関心領域:古代教会史、教父学など。古代の教会史教理史の研究をしています。四世紀の正統と異端の論争、教理と礼拝や霊性との関係、キリスト論や三一論の形成など。主著に『アタナシオス神学の研究』があります。


イメージ

 

神学の4つの専門分野 「歴史神学」 カリキュラムの紹介 PDF09

2000年の諸教会の歴史を学ぶ

●歴史神学/教会史とは

 歴史神学/教会史とは、歴史学という学問的ファインダーを覗き、たとえれば2000年にわたり世界史道路を走行してきたキリスト諸教会バスの信仰的活動の歩みと、それらの信仰・実践の総資産を撮影し点検する学科です。それによって、現代教会の今後の形成のために具体的な諸指針を学ぶためです。

●古代から宗教改革を経て現代まで

 学部では、古代から現代日本までの教会の歩みを辿る教会史1−5、教理史(選択)、世界と日本の宗教史、ラテン語(選択)などを学びます。大学院では、古代から現代までの欧米、日本の教会の教理史、神学思想史、霊的生活史などの科目が開講され、学部での学びがさらに深められるようコースが用意されています。

 だから、歴史神学を学ぶ意味は、牧師、教務教師志願のみなさんが、いわば将来、教会バス、学校バスに乗って開始する運転活動に欠かせない専門知識、諸バスの運転情報、道路地図、カーナビ情報等を蓄積し、熟練した「道路運転士」となるための学びのひとつです。


歴史神学

 
 
 上へ ホームへ
リレーエッセイ

お問い合わせ先: 東京神学大学 (月曜日は事務室は休みです)
TEL. 0422-32-4185 FAX. 0422-33-0667   〒181-0015 東京都三鷹市大沢3-10-30  →Map
Copyright 2002 Tokyo Union Theological Seminary All Rights Reserved.